お引越ししました。
世界の切りとり方

文系出身・経験2年でも1ヶ月でDBスペシャリストに合格する方法

新書っぽいタイトルを付けてみた。

きっかけ

受かって嬉しいので方法を共有したい、というのと、
IT関連の会社では情報処理技術者試験の評価は高いようなので、
高度情報試験に挑戦する人の一助になればと思い。

ちなみに

その月は、だいたい残業60時間くらいだったと思います。
毎日22時まではやってないくらいでした。
仕事の内容としてはDBA(DataBaseAdministrator)をやっていたわけではなく、試験や故障対応が主でした。
あと、午前1は免除だったのでわかりません、悪しからず。

使った書籍

翔泳社、EXAMPRESS情報処理教科書データベーススペシャリスト2012年版、2880円+税なり。

情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2017年版

情報処理教科書 データベーススペシャリスト 2017年版

※もし同じの買う場合は最新版つかってください!

本を選んだ基準

過去問の豊富さ。
これに尽きます。
この本は本の中のURLとパスワードで過去問&解答・解説9年分をPDFでダウンロードできました。

ちょっと話逸れますが、
情報処理試験は、基本情報も応用情報も過去問3回分解けば受かると思ってます。
そういう経験をしてきたのでこの試験は過去問だと考えていました。

スケジュール

〈試験日1ヶ月前の土日〉
・3ヶ月とかだと息切れしてしまうので短期集中。これは人それぞれ。
・まず過去問1回分解いてみる。

  • 午前2が60点くらいだった。

   →今後の勉強で伸びるだろうから対策しない。

  • 午後1、午後2がぼろぼろ。

  午後1は40点行けばいいほう。
  午後2は時間が足らなさすぎる。
   →午後メインで対策をすることに。

〈平日〉
 本を毎日持ち歩き、本に載ってる勉強法など読みつつ、

  • 電車の通勤時間で本にあるビジネスモデルや解き方を頭に入れる。

   DBの設計とかデータモデルは、デザインパターンみたいなものがある。
   こういう業務ならそういう要件がある、とかこういうデータを扱うテーブルがある、とか。
   業務経験が足りないので、頭に入れるしかなかった。

  • 同じく通勤時間で、kindleにPDFを入れて午後問題を解く。

  主に午後1。2週間前から午後2。
  通勤時間が往復2時間あったのでいい勉強時間でした。
  たまに早起きして勉強してたことも。
  電車は座ると寝るので立ったまま勉強。勉強。

〈休日〉
 午後問題を解く。解く。土日のどっちかは頑張る。
 そして解答用紙をプリントアウトして紙に書く。これ大事。
 本番はいやっちゅーほど紙に書かされるから。

書いてみると意外と書くことないですね。これだけです。
最終的に、午前2、午後1、午後2それぞれ過去問3回分くらいは解きました。

〈前日〜当日〉
 いかに当日100%の力を出し切れるかを考えて動く。
 しっかり寝るとか、食べ過ぎない程度にしっかり食べるとか、朝は余裕を持って行くとか。
 昼食は軽めにして、午後1と午後2の間で少し食べるとか。
 始まったらあとはやるだけなので。

  • 《午前2》25問。選択。40分。

 さくさく解く。時間が足りないってことはない。

  • 《午後1》3問中2問選択。記述。90分。

 時間が足りなくて泣きそうだった。
 選択問題でどれを選ぶか、というのも難しいけれど、
 今回は問1を解いていたら時間が足りなさそうだったので記述量の少ない問3を選択。
 なんとか解き切った、という感じ。

  • 《午後2》2問中1問選択。記述。120分。

 午後1の余裕の無さに比べたら時間が余るほどでした。
 過去問に比べて易しかった印象。

〈その後〉
 資格予備校の午後問題解答速報を見て、午後1が原因で落ちたと思いました。
 結果は、午前2:68点、午後1:74点、午後2:79点でした。

〈余談〉
 去年の秋試験でSC(情報セキュリティスペシャリスト)を受けて、
 午前2、午後1が8割越えるも、午後2が2点足らず落ちる、という経験をしました。
 相当モチベーション下がりましたが、その経験を活かして午後問題中心で対策したのがうまくハマったなと思います。
 
〈総括〉
 経験が足りないうちは、午後問題を中心に対策することで
 スペシャリスト系(=論文がない試験)は1ヶ月で合格できるという感触を得ました。
 時間は足りなくなるので、計って解く、ということをやっておかないと辛いと思います。
 いろんなビジネスモデルを学べたのでなかなか楽しく勉強できました。

以上!次はネットワークスペシャリスト頑張ります。

追記20140927

かなり前ですがネットワークスペシャリストも同じような勉強法で受かりました。
(利用書籍:翔泳社過去問+マスタリングTCP/IP入門編)

追記20160910

いろんな方に見ていただいているようでしたので見やすく編集しました。
情報処理試験は現場では役に立たないといろんな人が言いますが、
国家資格であり、それなりに勉強した証でもあり、仕事で使う技術の基礎の理解ができるので現場でもひっそり活きます。
もし質問などありましたらコメント欄でいただければできるだけ回答します。
受験する方、頑張ってください!

<その後の勉強の参考書籍>
DB系でおすすめするならこの本。
SQLとありますが設計まわりもふんだんに盛り込まれていて読み応えたっぷりです。
SQLアンチパターン

SQLどっぷりやりたい方はこちら。極厚。
プログラマのためのSQL 第4版

プログラマの心得。
リーダブルコード ―より良いコードを書くためのシンプルで実践的なテクニック (Theory in practice)